Editors journal | 2025.06.24

ジェンダーギャップについて考える

職場リサーチ隊

どれほどの人が集まるのだろうと向かった先には男女15名が。どの時代にもあったモヤモヤをやっと表出しやすい社会になってきたのかもしれない。

あなたのジェンダーに関するギャップについて考える

「家事を手伝って偉いね」という言葉をかけられている人を想像する時、その人の性は男だろうか女だろうか。日々の会話や行動の中でふとした時に浮かび上がるジェンダーに対する意識の差。それぞれが抱える男女の違いによって生じるモヤモヤを棚卸してみようと、〈まちスポ飛騨高山〉にてブレインストーミング会が開催された。

高山市議の丸山氏によるジェンダーギャップの現状や歴史の話からスタート。
4グループに分かれてそれぞれの体験談を。話すことで自分の無意識の振る舞いに気づくこともあった。
「スキマ研究会」にて性教育やジェンダーなどのテーマに取り組んできたコイチさん。

席替えをした先に貼ってある言葉を呼び水に議論を展開していくことも。

最後は全体にシェアして終了。
本誌でもたびたび取り上げてきたテーマとあってこの号も話題に。

2度の席替えをした先で個々の体験を共有し、共感し合うこともあれば、過剰に意識し過ぎなのではという鋭い意見も飛び交う。関心がある人の集まりとはいえ体験談も興味分野も三者三様だったが、身近な人との間では感情的になりやすいテーマも、この会では建設的に向き合えていたように思う。願わくばまちの酒場でもこの夜のようにフラットに話せるようになるといい。

これは2025年5月25日発刊の月刊BLESS誌面にて掲載された内容です。

婚活イベント必勝法神アドバイザー講座
婚活のカリスマが、高山にて秘策を伝授!

婚活イベント必勝法神アドバイザー講座

#プロモーション

FOLLOW ME!

BLESS mag.公式SNSで、
飛騨高山の最新情報を発信中!!
GO TO TOP

RECOMMENDED

RANKING

no.1
特集

泊まるならここ!飛騨のゲストハウスと街歩きガイド。

#プロモーション

泊まるならここ!飛騨のゲストハウスと街歩きガイド。
no.2
暮らしたい家!ハウスツアー

R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。

#プロモーション

R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。
no.3
特集

何度でも食べたくなる! 厳選おにぎり3選。

#プロモーション

何度でも食べたくなる! 厳選おにぎり3選。
no.4
特集

街歩きのお供はこれ!地元民も推す食べ歩きグルメ5選!

#プロモーション

街歩きのお供はこれ!地元民も推す食べ歩きグルメ5選!
no.5
特集

気になる!飛騨のうれしいお土産5選。

#プロモーション

気になる!飛騨のうれしいお土産5選。

MYSOUL1皿

MYSOULな1皿
MYSOULな1皿紹介者
もっとみる