私的悦楽紀行 | 2025.10.10

私的悦楽紀行

この店が開いてもう何年になるだろう?「古本屋とカフェ」という形態の同じような店が他にできても良さそうなものだが、ここ以外にはまだ知らない。扉を押して入ると、いつも読書している店主のりょうくんが「あ」という表情で顔を上げる。カウンターに座るとその左サイドにはだいたい彼が最近読んだ本が積まれてあって、「これどんな本?」と尋ねると、オーダーもそこそこに始まる彼の「最近読んだ本」トークに身を浸す。たいてい緑茶をオーダーするのだが、お互いが読んだ本から派生する有意義な話やら取るに足らない話やらをしているうちに、彼がその茶葉に3回は湯を注いでくれるので、だいたい3番茶まで味わったところで店を後にする。本の話は長くなる。長くなる人と話すのがやはり楽しい。(Y)

店内のイラスト
実はゲストハウス内にコンポジットされた古本屋&カフェでもある。店内には新刊もいいのがある。
2階のイラスト
2階にも並ぶ古本。静かな空間でじっくり本探しが出来る。
外観のイラスト
交差点の角にあるが、近くには駐車場もあり。
緑茶のイラスト
ていねいに入れてくれる緑茶は、冷たいのもあり。コーヒーももちろんある。
りょうくんのイラスト
坊主頭が坊さんっぽい?ことから「住職」と呼ばれるようになったのが、この店の名の由来。生まれは京都。

ショップ情報

ロゴのイラスト

住職書房

場所
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-84(Google map)

※必ずショップ公式サイト、またはSNSの情報を確認し、店舗へお越しください

これは2025年9月25日発刊の月刊BLESS誌面にて掲載された内容です。

FOLLOW ME!

BLESS mag.公式SNSで、
飛騨高山の最新情報を発信中!!
GO TO TOP

RECOMMENDED

RANKING

no.1
暮らしたい家!ハウスツアー

R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。

#プロモーション

R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。
no.2
特集

何度でも食べたくなる! 厳選おにぎり3選。

#プロモーション

何度でも食べたくなる! 厳選おにぎり3選。
no.3
特集

街歩きのお供はこれ!地元民も推す食べ歩きグルメ5選!

#プロモーション

街歩きのお供はこれ!地元民も推す食べ歩きグルメ5選!
no.4
特集

気になる!飛騨のうれしいお土産5選。

#プロモーション

気になる!飛騨のうれしいお土産5選。
no.5
特集

飛騨3大ピッツェリア、 マルゲリータを徹底比較!

#プロモーション

飛騨3大ピッツェリア、 マルゲリータを徹底比較!

MYSOUL1皿

MYSOULな1皿
MYSOULな1皿紹介者
もっとみる