資料請求
R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。

暮らしたい家!ハウスツアー | 2025.08.04

#プロモーション

R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。

後悔しない、賢い家づくりを。

「自分たちの住みたい家を建てる!」そこまでは決まっているものの、理想の家づくりを目指してただいま模索中の〈家造〉夫妻が行くハウス・ツアー!家づくり初心者の2人が、毎回テーマに沿ってその知識をアップデート。果たして自分たちが本当に暮らしたい家とはどんな家?納得のいく家づくりを探して今日もGO~!

PROFILE

「住みたい家」目指して、
ハウス・ツアーに
出かけるのはこの2人!

家造 はじめ

高山市内にて企業勤め。好きなことは映画鑑賞、ときどきアウトドア。おしゃべり大好きな妻の話に耳を傾けるのが好き。

家造 いくよ

高山市内のカフェにて勤務。美味しいものが大好きで、趣味はお菓子作り。かわいいインテリアに目がない。

結婚して3年目の2人。1歳になる娘〈ひなた〉ちゃんの子育て中。現在は市内の賃貸物件に住みながら、ついに自宅購入を決意!住みたい家はいろいろ思い浮かぶけれど、「自分たちが本当に住みたい家」については、まだまだ具体的に定まらず模索中。理想の家を建てるべく、いつも夫妻で家づくりについて話し合っているところ。

いくよ
ねぇ~、聞いて!この間、ウチのお店もようやく税理士さんを入れることになったの。
はじめ
え〜、やっと?店長いつも確定申告になると悩んでたもんね。
いくよ
そうなのよ!今までは「分からないところも分からない」って感じで頭を抱えていたから~!「なんで今まで頼まなかったんだろう?」って言ってたけど、やっぱり自分が分からないことに関しては、頼るべきはプロよね~!
はじめ
んん?それってもしや僕たちが直面している家づくりについても言えるのでは…?
はじめ
ですよね~!ってあなたどなたですかっ?
個性をカタチにする賢い家づくりを提案する〈R+house飛騨〉。建築家がデザインする高性能な注文住宅を、適正価格で提供する。独自のしくみでコストの無駄を省き、長期優良住宅にも対応した高断熱・高気密・高耐久な住宅を実現。「理想の家づくり」をサポートしてくれる。
いくよ
なるほど~、分からないことばかりの家づくりだからこそ、その道のプロである建築家と工務店が連携するということね!だけどそもそもそんなプロフェッショナルな方と、私たちどんな話をしたらいいかも分からないかも…!
はじめ
そう、お恥ずかしいのですが、僕たちは「家を建てる!」ってことを決めたのはいいけれど、あとは何をどう進めていいやら、まだまだ手探りの状態なんです。
いくよ
え~っと、まずは隣に寝ているはじめくんを起こして、それからトイレかしら?次に顔を洗います。
はじめ
僕はいろんな人に会う仕事をしているから、帰宅したらまずは手を洗いますね。それからすぐに着替えたいです。
はじめ
あっ、確かにそれなら便利だな!実は今は玄関から一番遠い洗面所まで行って着替えていてそれが不便で。なるほど…、こんな感じに自分たちのニーズに合わせた動線になっていれば暮らしやすい家になりそうですね。
いくよ
なるほど~!でもそんな大事な打ち合わせの時に、自分が言うべきことをちゃんと答えられるか、ちょっと心配だな。
はじめ
すごい!となると経験値が高いってことですね。
いくよ
え~っ!たった3回で?
〈R +house飛騨〉の工程としては、着工から完成まで6ヶ月以内を目安としている。また大工以外にも自社で施工できる工程を増やし、外注に出すコストを抑えている。
いくよ
例えばどんなとこが?
はじめ
自然な感じでプライバシーを守りたい、という要望を汲み取って、建築家ならではのスキルで家の間取りにうまく活かしたんですね。これはすごいな~。
いくよ
全部を言語化できなくても、汲み取って提案してもらえるのはありがたい!「この家でよかった」と思える住まいになるように、建築家と話して設計できるのっていいわね。
はじめ
え~っ、興味が湧きますね!設計によって空間の感じ方はそんなに違うんですね。
いくよ
うん~、なんだろ?
国が過去に定めた次世代省エネルギー基準である5.0(㎤/㎥)を大幅に下回る 〈R +house飛騨〉の数値。C値の平均実績は約0.18(㎤/㎥)になる。
はじめ
なんか聞いたことあるようなないような…、いやないですね、笑。教えて下さい「C値」とは?
はじめ
ちょっと待って下さい!家中の隙間を集めてチロルチョコ3個分ですか?
いくよ
もっとすごいじゃないですか!
いくよ
確かに!寒い時に開けて着る人なんていない、家だって同じはずだ~!はじめくん聞いた?「C値」って大事なんだよ!
はじめ
ホントだね。はっ、それにそうか…、結局気密性が高いということは、もしやコスパがいいんだ!これって光熱費にも関わってくるのでは?
はじめ
確かに、冬場のヒートショックはよく聞くし、夏場は廊下やトイレでの熱中症リスクもあるよね。いつかは僕らも高齢者になる。生涯に渡って長く住むんだ、という目線は家づくりをする時にも欠かせないことですね。
はじめ
いくよ
ふんふん。
住宅ローン支払い後の収支グラフ(85歳まで)
いくよ
初期費用だけで考えるのではなく、長期的な目線も必要なんだ〜!
はじめ
高評価ですね、すごいな~!
太陽の熱や光などの自然の力を活かした「パッシブ設計」を取り入れた開放的な吹抜リビング。大開口窓をふんだんに使用しても冬の寒さを感じないのは高性能住宅ならでは。
太陽の熱や光などの自然の力を活かした「パッシブ設計」を取り入れた開放的な吹抜リビング。
大開口窓をふんだんに使用しても冬の寒さを感じないのは高性能住宅ならでは。
いくよ
もう、いい家しか建たない、今回もすご~く勉強になったね。数字やグラフで教えてもらったのも分かりやすかった!ねぇ、はじめくん!開放感に驚くっていう〈R +house飛騨〉の実物件を見に行ってみたくない?
はじめ
僕もそれ言おうと思ってた!家中同じ温度というのも体感してみたいよね。
いくよ
はじめくん、さっそく明日予約よ!
はじめ
待っていくちゃん、僕の予定も確認させて~!

R+house飛騨/日下部建設

電話
場所
〒509-2505 岐阜県下呂市萩原町古関266-1 (Google map)
営業時間
8:00~17:00

公式ウェブサイト・SNS

公式ホームページ

外部サイトへ飛びます

Instagram

Instagramへ飛びます

Pinterest

公式Pinterestへ飛びます

LINE

公式LINEへ飛びます

Youtube

公式Youtubeへ飛びます

お問い合わせはこちら

0576-52-3939

店舗直通電話

カタログを請求する

外部サイトへ飛びます

開催中のイベント

外部サイトへ飛びます

家づくりの相談をする

外部サイトへ飛びます

資料請求

資料請求はこちらから

資料請求する

外部サイトへ飛びます

RECOMMENDED

RANKING

no.1
暮らしたい家!ハウスツアー

R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。

#プロモーション

R +house / 建築家と造る、理想の住まいはここにある。
no.2
特集

街歩きのお供はこれ!地元民も推す食べ歩きグルメ5選!

#プロモーション

街歩きのお供はこれ!地元民も推す食べ歩きグルメ5選!
no.3
特集

地元民が沸く、ビールが美味しい店。

#プロモーション

地元民が沸く、ビールが美味しい店。
no.4
特集

飛騨桃の産地で巡り合う、 注目の2つの桃スイーツ!

#プロモーション

飛騨桃の産地で巡り合う、 注目の2つの桃スイーツ!
no.5
特集

飛騨3大ピッツェリア、 マルゲリータを徹底比較!

#プロモーション

飛騨3大ピッツェリア、 マルゲリータを徹底比較!

MYSOUL1皿

MYSOULな1皿
MYSOULな1皿紹介者
もっとみる