高山の町の散策をより楽しくしてくれるもの、それが食べ歩きグルメ!満足度の高さを求めるなら、行くべきはやはり地元民も通う店。この地域ならではの間違いのないあの味この味を、手軽に味わえるのがやっぱりうれしい!美味しいものを食べながら歩くのって、どうしてこんなに楽しいんだろう~?
1.エリーズキッチン

扉を開けば漂うのは、芳醇なバターの良い香り。こちらの看板メニューは〈アップルパイ〉。発酵バターをていねいに折り込み、3日掛かりで仕込まれた生地の中には、飛騨産りんごのフィリングがたっぷり!じっくりと焼き上げられた生地のサクサク食感もご馳走の1品だ。



エリーズキッチンを詳しくみる
ショップ情報

2.木や百千

みたらしだんご・よもぎだんご 1本80円。
市街地にほど近い〈木やだんご〉が営む直売店。五平餅が纏うのは、20年前に店主の祖母が手がけた味わいをいまに伝える秘伝のタレ。飛騨ならではのみたらしも、こだわり抜いた米粉と特製の醤油ダレで作り上げたこの一本は格別の美味しさ! 木曜限定よもぎだんごも見逃せない。焼き上げは注文が入ってからなので、来店前の予約もオススメ!



木や 百千を詳しくみる
ショップ情報

木や 百千
※冷凍商品のみ平日8時~12時 / 13時30分~17時間で、隣接の〈木や〉にて販売。
3.蔵食房 龍々

飛騨高山の中心地、古い町並み近くにある〈 蔵食房 龍々 〉。不動の人気メニュー「鶏トマ唐揚げフレッシュトマトソース」は、「飛騨高山グルメグランプリ」で優勝した逸品。飛騨高山産のトマトに漬け込むことでムネ肉が柔らかくなり、とてもジューシー!。酸味の効いたソースを加えることでサラダ感覚で食べられるところも人気のポイント。大人だけではなくキッズたちにとっても、食べ歩くにはもってこいのメニューなのだ。(ノーマルタイプ600円もあり。)



蔵食房 龍々を詳しくみる
ショップ情報

4.まるッとプラザ

旨みの効いたガーリックライスを、飛騨牛のバラ肉で包み込んだ贅沢な1品! 飛騨牛の脂の美味しさが染みたご飯には、ドライトマトが隠し味。酸味も効いて1本ペロリと食べれてしまう。



まるッとプラザを詳しくみる
ショップ情報

まるッとプラザ
5.創作郷土寿司本舗 梗絲

最高等級A5ランクの飛騨牛の中でも、寿司に合う部位を厳選して使用。口の中でとろける脂の旨さと、それを抜群の相性で支えるシャリが美味しさの秘訣。創作郷土寿司を長年極めた老舗ならではの完成度を楽しんで。



創作郷土寿司本舗 梗絲を詳しくみる
ショップ情報

創作郷土寿司本舗 梗絲
17時~19時30分(LO.19時)
※火曜は15時30分まで